京成3400形「創立110周年記念ミュージアムトレイン」8両編成セット(動力付き) 50674
【 2021年01月13日 】メーカー出荷
品番 | 品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 50674 | 京成3400形「創立110周年記念ミュージアムトレイン」8両編成セット(動力付き) | 36,900円 |
メーカー詳細
京成3400形は、初代AE車がAE100形と交代した際、その初代AE車の走行機器類を利用しこれに3700形に準じた外観の鋼製車体を組合わせて登場した車両で、種車である初代AE車と同じ40両が製造されました。車内設備も3700形に準じた8両編成で、京成本線系統と京急線・都営浅草線・北総線(成田スカイアクセス線を除く)との直通運転にも対応した車両です。2013年~2015年にパンタグラフがシングルアームタイプに交換され外観上大きな変化が見られます。2019年6月30日には京成電鉄開業110周年を迎えたことに合わせ、3418編成に記念ヘッドマークが貼付され、車内には110年の歴史を振り返るポスターが掲示されていました。
商品の特徴
■開業110周年の記念ヘッドマークが付いた「創立110周年 ミュージアムトレイン」を製品化
■車内ポスターに掲出されていた写真をポストカード(6種類)として付属
■創立110周年記念ヘッドマーク、「Keisei」ロゴ、「KEISEI GROUP」マーク、車両番号を印刷済み
■前面種別・行先表示(快速・佐倉)、運行番号(59K)は印刷済み
■側面種別・行先表示(快速・佐倉)、優先席、携帯電話、弱冷房車、車椅子マーク、ベビーカーマーク
は付属ステッカー(新規製作)に収録
■列車無線アンテナはお客様取付け
■走行中はヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※ 付属ポストカードはNo.50675(3700形)と併せて全11種類が揃います。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
京成3400形「創立110周年記念ミュージアムトレイン」8両編成セット(動力付き) No,50674 |
|||||||
←京成上野・押上 | 成田空港→ | ||||||
3418 | 3417P | 3416 | 3415(M)P | 3414 | 3413 | 3412 | 3411 |
種別:快速 | |||||||
行先:佐倉 |
※ 運行番号59Kを印刷済み
別売対応品
–
関連商品
No.50026・50027 京成3700形1次車
No.50028・50029 京成3700形4・5次車
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM50674.pdf
コメントはこちら(記事と関係ないものは表示されません)