横濱模型

Nゲージインフォメーション

GM E653系1100番代しらゆき(クーラーカバー交換後)4両編成セット 品番:31701 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2023年5月18日 終日
2023-05-18T00:00:00+09:00
2023-05-19T00:00:00+09:00
E653系1100番代しらゆき(クーラーカバー交換後)4両編成セット(動力付き) 31701

グリーンマックスからE653系1100番代しらゆき(クーラーカバー交換後)が発売されます。

【 2023年5月18日 】発売日

31701E653系1100番代しらゆき(クーラーカバー交換後)4両編成セット(動力付き)26,400円

E653系1100番代しらゆき(クーラーカバー交換後)

E653系1100番代は信越本線の特急「しらゆき」用として、常磐線で「フレッシュひたち」として活躍していたE653系を、降雪地区を運行するために耐寒・耐雪強化改造を施した車両です。車体色はアイボリー系のホワイトをベースに日本海の海と空の青、夕日を表した朱色を配したデザインに一新されました。2019年頃からは屋根上に取付けられたクーラーのカバー形状が変更されています。2022年3月12日のダイヤ改正より特急「いなほ」としても運用を開始しました。

商品特徴

■信越本線の「特急しらゆき」と羽越本線の「特急いなほ」で活躍するE653系1100番代しらゆきを製品化
■クーラーカバー交換後の2019年頃以降の姿を再現

■車両番号、JRマーク、ATS表記、車椅子マーク、号車表示、禁煙マークは印刷済み
■側面行先表示は付属ステッカー(新規製作)貼付式
■列車無線アンテナ、避雷器はユーザー取付け
■交流機器・ベンチレータ・ホイッスルは取付済み
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、愛称名ヘッドマーク(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品<30282>との違い
■ステンレス製のクーラーカバーに変更されたクーラーを新規製作にて再現
■車両番号の変更、H-204編成を再現
■新規製作のステッカーが付属

編成

E653系1100番代しらゆき(クーラーカバー交換後)4両編成セット(動力付き) 31701
E653系1100番代しらゆき(クーラーカバー交換後)4両編成セット(動力付き)
No,31701
←新潟上越妙高/酒田→
クハE653-1104モハE652-1104
(M)
モハE653-1104
P
クハE652-1104
別売対応品

・8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
・8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

・31700 E653系1000番代いなほ(クーラーカバー交換後)7両編成セット(動力付き)
・30766 JRキハ110形(200番代・前期形・快速べにばな)2両編成セット(動力付き)
・30767 JRキハ110形(200番代・前期形・新津車)1両単品(動力付き)

パッケージ形態

4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)

商品詳細(メーカー公式Webページ)
http://www.greenmax.co.jp/gm-product/31701.html
購入してみよう

その他のイベント

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)

鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
 掲載日:5月27日(土)
快速 フルーティアふくしま1・2号(ツアー)
 掲載日:5月27日(土)
特急 富士回遊 富士山・河口湖満喫号 運転
 掲載日:5月27日(土)
快速 地ビールフェス一関 運転
 掲載日:5月27日(土)
快速 おおみなと 運転
 掲載日:5月27日(土)
快速 館鼻岸壁朝市号 運転
 掲載日:5月27日(土)
特急 夏の大洗ひたちなか1・2号 運転
 掲載日:5月27日(土)
八ヶ岳高原列車 運転
 掲載日:5月27日(土)
特急 夏の大洗ひたちなか3・4号 運転
 掲載日:5月27日(土)
特急 夏の大洗ひたちなか5・6号 運転
 掲載日:5月27日(土)
Return Top 横濱模型