横濱模型

Nゲージインフォメーション

GM JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)増結2両編成セット(動力無し)品番:3030 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2019年7月20日 終日
2019-07-20T00:00:00+09:00
2019-07-21T00:00:00+09:00

GREENMAX(グリーンマックス)

http://www.greenmax.co.jp/

 再  JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)増結2両編成セット(動力無し)

GM JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)増結2両編成セット(動力無し)品番:3030 #グリーンマックス #GREENMAXJR東日本商品化許諾済
グリーンマックス Nゲージ 30630 JRキハ111/112形 (200番代・陸羽東線)増結2両編成セット (動力無し)

【 2019年7月18日 】メーカー出荷

品番品名価格
税別
[再]30630キハ111/112形(200番代・陸羽東線)増結2両編成セット(動力無し)13100円

メーカー詳細

キハ110系(キハ110・111・112形)は、JR東日本のローカル線での輸送サービス改善を図るため開発・投入されたキハ100系気動車の一員で、使用線区の状況に応じて車体長や運転台のバリエーションを増やし、活躍範囲を広げつつ各線区の輸送を担っています。キハ110系200番代は、客扉が引戸式となった他、初期に製造された車両を除き安全対策として運転台部分の構造変更により車端部がそれぞれ25cmづつ延長され、車体長が20.5mとなっています。
商品の特徴
■陸羽東線で活躍する片運転台車キハ111形+112形2両編成を2016年頃の姿で再現しています。
■奥の細道ロゴ、「Yukemuri Line」ロゴは印刷済み
【共通仕様】
■車両番号、前面方向幕(種別:普通)、所属表記、エンド表記、ATS表記、半自動ドア表記は印刷済み
■走行中はヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■列車無線アンテナ・ホイッスル、前面渡り板はユーザー取付け、ベンチレーター、クーラーダクトは別パーツ取付済み
■車内のクロスシートは、キハ111形にはグレー色、キハ112形はピンク色を装着
【No.30629 基本2両編成セット(動力付き)仕様】
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
←酒田・余目・新庄・鳴子温泉  小牛田→
JRキハ111/112形(200番代・陸羽東線)基本2両編成セット(動力付き)
キハ111-213+キハ112-213(M)
種別:普通
行先:-
関連商品
No.30627・30628 JRキハ111/112形(200番代・陸羽西線)
オプション対応品
TOMIX 室内照明ユニット LC 白色 0733 鉄道模型用品
TOMIX 室内照明ユニット LC 電球色 0734 鉄道模型用品
TOMIX TNカプラー密連型【電連付】・グレー(No.JC25)
その他
-
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30629-630.pdf

購入してみよう

その他のイベント

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)

鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
 掲載日:5月27日(土)
快速 フルーティアふくしま1・2号(ツアー)
 掲載日:5月27日(土)
特急 富士回遊 富士山・河口湖満喫号 運転
 掲載日:5月27日(土)
快速 地ビールフェス一関 運転
 掲載日:5月27日(土)
快速 おおみなと 運転
 掲載日:5月27日(土)
快速 館鼻岸壁朝市号 運転
 掲載日:5月27日(土)
特急 夏の大洗ひたちなか1・2号 運転
 掲載日:5月27日(土)
八ヶ岳高原列車 運転
 掲載日:5月27日(土)
特急 夏の大洗ひたちなか3・4号 運転
 掲載日:5月27日(土)
特急 夏の大洗ひたちなか5・6号 運転
 掲載日:5月27日(土)
Return Top 横濱模型