横濱模型

Nゲージインフォメーション

EF81-133号機+24系「エルム」セットが入線しました。TOMIX 98642

どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓の車両セット
TOMIX 98642EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車TOMIXのEF81ヒサシ付北斗星塗装の133号機と24系寝台客車の「エルム」のセットです。
筆者の守備範囲は14系までで、まれに気に入った24系も入線することがあるのですが、EF81 の北斗星塗装にカニ24 511が欲しくつい購入してしまいました(;^_^A
以前にもこんなセットが発売されていたような・・・

このセットにはオハネフ24 0番台が入っていますので、これだけでも欲しかった。
マイクロエースのバラを買ってみたり、KATOのオハネフ24を加工してみたりとしてしまいましたが、このセットを買えば夢空間北斗星もカニ24-511入り「あさかぜ」も出来てしまうという、筆者にとってはスペシャルなセットでした。タブンネ

それでは中身を見てみましょう

模型データ

TOMIX 98642EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車TOMIX Nゲージ EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車
製造年2018年 価格20800円
セット内容は
EF81-133
オハネフ24
オハネ24
オハネ24
オハネ25-0
オハネフ24
カニ24-511

EF81-133号機+24系「エルム」セットが入線しました。TOMIX 98642
付属品は、
ヘッドマーク
ナンバー・メーカーズプレート
信号炎管、手すり
TNカプラー
台車枠(カニ)
台車枠(オハネフ)
ジャンパ栓・ダミーカプラー
幌枠
前面窓(カニ)
車番シート

サイドビュー(^^♪

EF81-133
EF81-133 ヒサシ付 北斗星塗装
EF81-133
EF81-133 ヒサシ付 北斗星塗装
オハネフ24
オハネフ24
オハネ24
オハネ24
オハネ24
オハネ24
オハネ25 0
オハネ25 0
オハネフ24
オハネフ24
カニ24-511
カニ24-511

カニ24 511はドアレールが無い姿となっています。
KATOのはドアレールがあったような。

北斗星使用車両はよくわかりませんので、先にレビューとかされているかたを見て頂いた方がいいかと思います。

カニ24 511を見る

EF81-133号機+24系「エルム」セットが入線しました。TOMIX 98642カニ24 511は100番台改造車のやつなんですが、KATOからも出てましたね。
妻面の手すりが別パーツ化されているKATOの方が良いなぁ~とも思ってしまいますね。
どうせなら510の方をセットに入れてくれれば・・・

それと専用車両なのに車番はインレタで転写しないとなりません。(lll゚Д゚)ヒィィィィ

EF81-133号機+24系「エルム」セットが入線しました。TOMIX 98642トレインマーク、テールライトともにキレイに点灯してます。

EF81-133号機+24系「エルム」セットが入線しました。TOMIX 98642中身は皆さんの方がご存知のこんな↑↑↑感じになります
ボディーの刻印は9592-01となってました。

TOMIX 98642EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車

白色チップLED(サイドビュータイプ)が煌々と光ります!

 

TOMIX 98642EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車

4号車予定の中間封じ込めのオハネフ24は北斗星のトレインマークが付いています。左端の車両

EF81 133号機を見る

TOMIX 98642EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車試運転させると片方に進むときだけブルブルと揺れます。何が原因なんでしょう。
メーカーに送って調整してもらうのも面倒なので、時間がある時にでもじっくりと見てみます。

TOMIX 98642EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車TOMIXはヒサシに穴が開いていないところが実におしいところです。
お子様が触っても壊れにくくしているのでは、と思い込んでいたりします。
気になるようなら穴あけ加工か、トレジャータウンのパーツなどを使って改造すれば良いのです。そうなると筆者の腕前をはるかにこえた技術が必要になってしまいます(;´д`)トホホ
そのため横濱模型ではKATO製品が多めとなっています。

TOMIX 98642EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車屋根上の高圧線?はやはり気になりますね。グニャグニャですので、ここは交換しようと思います。EF81 500番台の時に交換してみました

その模様はこちら↓↓↓

 

TOMIX 98642EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車

ヘッドライトは電球色ではなくオレンジ色でしょうね。
133号機とうたってますので、せめてナンバープレートは印刷済みでも良かったのでは?
まぁ弄りがいがありますので、後程弄っていきます。

いつもの撮影場所で

TOMIX 98642EF81 ・ 24系 特急寝台客車 エルム セット 7両 98642 鉄道模型 客車

ところでカニ24 511が入っていた1993年頃の「エルム」の編成ってどんなものだったのでしょうか?
こちらも課題が残りました。

カニ24 511入りあさかぜの編成を残しておきます
j-train Vol.32(伝説の32号となっています)
1991/7 9レ「あさかぜ1号」
カニ24 511↑
オハネフ25 120↓
オハネ25 215
オハネフ25 119↓
オハネ24 701
オロネ25 703
スハネ25 702
オシ24 704
オハネフ25 201↓
オハネ25 208
オハネ25 143
オハネ25 224
オハネ25 217
オハネ25 212
オハネフ25 128↓

そうか!KATOのあさかぜ編成にKATOの日本海のカニを入れてあーしてこーしてすればいいのかな(^^)/ じゃーエルム要らないじゃん(;^_^A

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

 

Return Top 横濱模型