横濱模型

Nゲージインフォメーション

24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

どうも~(^^)/
本日は、こちら↓↓↓

24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

トミックスから発売されています、夢空間北斗星セットになります。

前回までのあらすじはこちら↓↓↓

前回弄ったのはなんと5年も前でした(;^_^A
たいしたことなんていつもやっていませんが、振り返ってみると本当にたいしたことをやっていないのでうけます。(笑)

それでは弄ります

整備という名の加工を

24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

リカラーさんに行ったついでに。ボディーマウントを購入してきました。
TX058 TOMIX マニ24 北斗星 BMナックルカプラーアダプター 1個 600円
なんとマニ24用が発売していました。

枠をチョキチョキして脱がせて見ると

24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

前からはこんな感じとなってます。
下の箱はタイフォンでしたっけ?

床下に取り付けてみます。

24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

サイドにはステップも付いています。

良さそうなので、塗装します。

24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

途中の画像はありませんが、タミヤ スプレー TS-29 セミグロスブラックでプシューっとしておきました。エアーホースもリカラー製品の余りを使ってます。

塗装したことが無い方でも、タミヤのスプレー缶で簡単に塗装できます。10cm~20cm離して薄くプシューっとするだけです。一度に終わらせるのではなく薄く何回かにわけて重ね塗りすると良いかと思います。

この他にトビカ トップガード マットブラックでサラッとスプレー缶塗装もオススメです。

トビカ トップガード マットブラックはこちら↓↓↓


24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

この他、取付けに当たって必要なパーツがあります。
・KATO 純正パーツ Z01-0218 板バネ Assy 330円
・KATO 純正パーツ Z01-0224 EF66前期形ナックルカプラー Assy 440円
これをセットにしたものが9月発売予定でしたが12月に延期となっています。
ナックルカプラーをセットした後に0.5㎜のプラバンから切り出したフタを取付けます。
わかりやすく無塗装にしてます。

床下に取付けます

24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

床下とボディーマウントに隙間が出来ているとカプラーがお辞儀してしますので、その場合はボンドGクリヤーなどゴム系で固定するのもありかと思います、

24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

エアーホースをセットします。
お好みのエアーホースで良いかと思います。銀河モデルやレールクラフト阿波座などなど。

ボディーを取付ます

いつもの撮影場所で

24系25形「夢空間北斗星」セットを弄る!その4 マニ24のボディーマウント化 TOMIX 92792 2017年ロット

KATOのボディーマウントで既にナックルカプラー化はしていましたが、やはりちょっと物足りないんですよね(;^_^A
今回の3Dパーツでかなりそれっぽくなりました。特に床下に設置してある上野~尾久間推進運転時用のタイフォンがいい味出していますよね。

まだまだ弄りたいところがあります。内装の色味変更とトレインマークの貼り付けを行いたいと思っていあmすが、次回はまた5年後かもしれませんね・・・

それではこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

 

Return Top 横濱模型