横濱模型

Nゲージインフォメーション

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106

どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓の機関車
TOMIX 7106 eh500 2次形 新塗装TOMIXの新製品!EH500 2次形 新塗装です。ついに我が家にも手すり別体式パーツの2次形が入線しました。\(^o^)/

それでは中身を見てみます

模型データ

TOMIX 7106 eh500 2次形 新塗装TOMIX Nゲージ 7106 EH500 2次形 ・ 新塗装
本体の他に付属品

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106付属品は手すり、ナンバープレート(前面用)、ナンバープレート(側面用)、無線アンテナ、ホイッスルカバー、信号炎管、ヒューズ箱、TNカプラー、説明書

ナンバープレートは「5」「7」「8」

サイドビュー(^^♪

TOMIX 7106 EH500 2次形 新塗装
TOMIX 7106 EH500 2次形 新塗装 1位側
TOMIX 7106 EH500 2次形 新塗装
TOMIX 7106 EH500 2次形 新塗装 2位側

色々な角度から

TOMIX 7106 eh500 2次形 新塗装手すり用の穴があいて、解放テコもあるっていいですね~

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106ちょっと下から・・・塗装乱れが…TOMIX 7106 eh500 2次形 新塗装1次形と2次形のこの塗装塗分けは好きですね~
好みはライトが下にある1次形なんですけどね(^^♪

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106側面の金太郎のロゴはめちゃくちゃキレイですね。こんなに大きくしてもこの通り!

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106電車にもこういった細かい標記を印刷して欲しい(^_^;) 表記はなかなかいい感じなのですが、乗員用扉のあたりの塗装がおかしくありませんか?
EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106こちらは2位側の表記です。ボケているのは筆者のカメラの腕前でしょう(;^_^A
JRマークはモールドの上にメッキされていたんですね。下の文字はFREIGHTの所が●になってます。印刷できそうな感じなんですけどね

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106中身はいつものような動力ユニットですね。
そうなると、あそこを弄ってここを弄って~なんてメニューが浮かんできます♪

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106連結部分です。1モーター8軸集電です。この集電金具付カプラーは良いですよね。

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106ライトユニットは品番0545でしょうか。

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106オレンジ色にも見えるし、電球色にも見えます。

TOMIX 7106 eh500 2次形 新塗装ボディーを戻して、我が家にある2次形(KATO )と並べてみます。
新塗装ってのはJRFマークが無いだけでしょうか?

おまけ

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106パンタグラフがなかなか上がらなかったんです。写真撮影後に無理無理上げてみたら
(lll゚Д゚)ヒィィィィ
片方の部分が何かに引っかかってます。

EH500 2次形 新塗装が入線です! TOMIX 7106これ以上上がらないようになっているストッパーに食い込んでいるだけでした(;^_^A
焦りましたね。

いつもの撮影場所で

TOMIX 7106 eh500 2次形 新塗装 TOMIX 7106 eh500 2次形 新塗装走りの方は、良い走りでした。モータに不安は残りますが。

こちらもいつものように弄っていきます。

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

Return Top 横濱模型