どうも~横濱模型です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
KATOから新規金型で発売されましたタキ1000米タンになります。
カプラー以外は完全新規で2作目でしょうか。途中買い忘れてなければですが。
では、早速ですが見てみます
模型データ
KATO Nゲージ タキ1000 後期形 日本石油輸送 8両セット 10-1669 鉄道模型 貨車
LotNo,4110106 010-4637 製造年2021年(2月25日発売) 価格15,840円
セット内容は
8081-6 タキ1000-979
8081-7 タキ1000-939
8081-8 タキ1000-940
8081-9 タキ1000-980
8081-A タキ1000-946
8081-B タキ1000-943
8081-C タキ1000-950
8081-D タキ1000-983
単品のタキ1000(後期形)日本石油輸送 8081
KATO Nゲージ タキ1000 後期形 8081 日本石油輸送 鉄道模型 貨車
LotNo,4110106 008-1798 製造年2021年(2月25日発売) 価格1,600円
車番はタキ1000-987
サイドビュー(^^♪









梯子の色が2色になっているのは良いのですよね(;^_^A
標記類は
標記はKATOならではで、キレイに印刷されています。
JOTのマークはザラザラなバブルジェット印刷ってところです。
タンクの接合部分が開いていて非常に気になりますね
タンク固定の柱にも標記が印刷されていて良いですよね~(^^♪
床下
枠艤装化されたブレーキが再現されています。立体化希望の方は削って3Dパーツとか真鍮線とかでしょうか
パカッとタンクを割ってみます。
簡単に取外せるだけ組付け時の隙間ができやすいのかなぁ
梯子はTOMIXに似た感じですね。
TOMIXのタキに台車を移植してみました(;^_^A
これはこれで良い感じです。そのままでは移植できませんが。
TOMIXのタキ1000 米タン入線記はこちら↓↓↓
KATOのタキ1000 米タン入線記はこちら↓↓↓
いつもの撮影場所で
反射板を取付けて車間短縮ナックルカプラーグレー色を仮に取付けてみたところです。
今まではボンドGクリヤーなどで接着してましたが、サクッと取付けるだけになりました。
先日整備いたしましたDF200-222けん引でタキ1000を愛知のあそこ風に。
様になりますね~(^^♪
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。